稽古風景Lesson

裏千家 清原宗皓茶道教室では、初めての方でも気軽に通えるよう、道具の扱い方、立ち振る舞いと分かりやすく指導しております。

何事も初めは緊張や不安に駆られるものです。ですが、一歩踏み出さないことには始まらないものです。

茶道に興味をお持ちの方、趣味として初めてみたい方、リフレッシュしたい方など、はじめる動機は何でも宜しいです。お気軽にお越しください。

茶道で必要な道具

  • ハンカチまたは手ぬぐい
  • 白い靴下または足袋
  • 帛紗(ふくさ)
  • 扇子(せんす)
  • 懐紙(かいし)
  • 菓子楊枝(かしようじ)
  • 古帛紗(こぶくさ)、
  • 帛紗挟み(ふくさばさみ)

基本的な流れFlow

其の一、

茶室へ入室する前の準備

茶室に入るには、茶器を傷つけないために腕時計や指輪、アクセサリーなどを外し、白のソックスに 履き替えて頂きます。

其の二、

茶室への出入り

茶室への出入りをするときは、座って障子を開けます。
茶室の中を歩くときは畳の縁を踏まないように歩きます。

其の三、

挨拶・お辞儀

亭主に「よろしくお願いします」と挨拶をします。
お辞儀には3段階ありますので、下記の内容を覚えておきましょう。

  • 深々と頭を下げる「真」
  • 上半身を30度ほど前に倒す一般的な「行」
  • 指先を軽くつくだけの「草」
其の四、

お菓子の食べ方

亭主に「どうぞお取りください」とお菓子をすすめられましたら、懐紙を取り出し上に乗せます。菓子器は両手で扱いましょう。

其の五、

お茶の飲み方

お茶を点てて頂きましたら、「お点前ちょうだいいたします」とお辞儀をし、右手で茶碗を取り、左手の上に乗せます。
茶碗を90度ほど回し、正面を避けてお茶を飲みます。最後の一口では、飲み終わりの合図として「ずっ」と音を立て、泡を残さず飲み切るのが美しいお茶の飲み方です。

其の六、

茶碗の拝見

抹茶を飲み終わったら茶碗の拝見をします。畳の近くで茶碗を両手で持ち、回しながら低い位置から鑑賞します。

稽古日及び時間Schedule

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日
11:00~14:30 18:00~21:00 11:00~14:30
19:00~21:00
11:00~14:00
18:00~21:00

*月3回の稽古です。どの週が休みになるか月によって変わります。
*お稽古終了1時間前までにお入り下さい。

稽古風景

初釜・茶会・茶事・茶花の風景

初釜

茶会

茶事

茶花の風景

生徒募集・無料体験見学実施中

初めての方もお気軽にお越しください。